ゆうけいの月夜のラプソディ

ゆうけいの月夜のラプソディ移植版

オーディオ(08-)

今年を振り返る2013(2) オーディオ編

(さらばC-290V) はむちぃ: クリスマスイブ皆様いかがお過ごしでしょうか、はむちぃでございます。今年を振り返るシリーズ、二回目は久々の「オーディオ」編でございます。ゆうけい: 何ゆえに久々のが大文字になっておるのだね、はむさい君?は: はむさい…

UENO邸再々訪

先日拙宅を訪問していただいたuenoさんからお招きを頂き昨日行ってきました。もう三度目の訪問になりますが、その都度新しい発見があり倦む事がありません。 今回はSACD/CD PlayerをエソテリックのX-01からK-01に変更されてどう音が変わったかが一番の聴き所…

自宅オフ会:杉ちゃん、naskorさん来訪

今日から早くも12月ですね。その一日早々にオーディオファイルお二人の方をお招きし、充実したオフ会を開くことができました。 経緯を少し述べますと、先日uenoさんが拙宅に来訪していただき久しぶりのオフ会を楽しませていただきました。その感想をuenoさん…

自宅オフ会: uenoさん来訪

(uenoさんに頂いた電源コードとLP's) 本日は天候の悪い中、遠方よりuenoさんが拙宅に来てくださいました。以前来られたのはDynaudio Sapphireがまだ新品の頃でエージングも進んでおらず、セッティングもまだまだ定まらない時期でしたが、本日は一応完成形を…

Chikumaの電源コードAccuracy Ac試聴記

今年はどういうわけかオーディオ熱があがっているようで、またまたオーディイオネタです。写真はChikumaのAccuracy Ac/2.0という電源コードです。 実は購入したのではなく、無料貸し出し中です。清澄でニュートラルな音質に好感度が日に日にアップしています…

夢のお告げ: Accuphase PS-520補記

昨夜こんな夢のお告げがありました。 「Xerxes 20の下に敷いているABA B-50をPS-520の下に替えればもっと音がよくなるぞよ」 そのあと夢の中では替えて音出しするところまでいかなかったのですが、何となく気になってまあ駄目なら戻せばいいんだから、とダメ…

アキュフェーズのクリーン電源PS-520試聴記

(手前: PS-520、奥:PS-510) C-3800ネタの時は多くのオーディオファイルの皆さんにご覧頂き、ありがとうございました。もう散財は終わりや~、と思っていたのですが、懲りもせずまたまたアキュフェーズの自宅試聴を利用させていただきました。今回はクリー…

Accuphase C-3800 導入記(5) 導入一ヵ月後

(Shine / Daniel Lanois) Accuphase C-3800を導入して一ヶ月が経ちました。ルーツサウンドさんから一ヶ月くらい経つと俄然音が良くなると聞いていたので、それを楽しみに毎日2時間くらい鳴らし続けてきました。。。 が、あにはからんや、私の駄耳では「普…

Accuphase C-3800 導入記(4) HS-LINKケーブル交換

終わった、と思わせておいてまだまだ続くC-3800導入記です。 さて、前回記事でルーツサウンドさんに引き取りにいったブツはこれでした。アキュフェーズの最新SACD/CDトランスポートDP-900用に改良された新しいHS-LINKケーブル「AHDL-15」です。もちろんバラ…

久々のルーツサウンド

(奥の段の高いところにあるのがAccuphase A-200) 今日は朝の仕事を終えてから、雨の中久しぶりに神戸駅前にあるルーツサウンドに出かけてきました。新しいHS-LINKケーブルを取りに行くためだったのですが、そのことはまた次の記事で。 マスターとしばらくお…

Accuphase C-3800 導入記(3) 音出しインプレ編

さて、話は6月7日のお昼に戻ります。ルーツサウンドのジュニアさん(マスターの息子さん)がC-3800を配達に来てくださいました。前回も書いたように重いのでラックに入れるところまでしていただき感謝しきりです(冒頭写真右端中段)。 早速結線し、定番の…

Accuphase C-3800 導入記(2)基本特性確認&ツッコミ編

さて、具体的なインプレに入る前にC-3800の特徴や基本性能について、実際に見て聴いて触って感じた実感を交え、適宜ツッコミも入れながらおさらいしておきます。 詳細はアキュフェーズの公式HPのPDFをご参照いただけると幸いですが、まず基本的な諸元を…

Accuphase C-3800 導入記(1)導入までの経緯

さて、C-290Vを手放してまで手に入れたかったプリアンプは何か?大方の皆様の予想通り、ずばりAccuphaseの最高峰プリアンプC-3800です。6月7日、ついにこの憧れの機種が我が家にやってきました。今回はまずこの機種を導入するに至った経緯を書いてみたいと…

さらばAccuphase C-290V

オーディオの出てこないオーディオブログ、久々のオーディオネタ更新です。突然ですが、ついにプリアンプを買い換えることとなりました。3年前から狙っていたのですが何分今までより高価なもので、資金を貯めるのに時間がかかりました。幸いアベノミクスな…

バラード / ジョン・コルトレーン

去年から度々取り上げているユニバーサル・ミュージックの高音質シリーズであるSHM仕様SACDです。といっても、買ったわけではなく、「4BUY1GET」で入手いたしました。4枚買うと1枚サービスというキャンペーンなのですが、貧乏性なもんで(^_^;)散々迷った…

今年を振り返る(4) オーディオ編

(大阪ハイエンドオーディオショウ2010、エレクトリ・ブース、スピーカーはMAGICO Q5)はむちぃ: さて皆様、今年を振り返るシリーズのラストはオーディオ編でございます。ゆうけい: その前にまずは先日他界されましたオーディオ評論家にして上杉研究所代表…

頂上体験~曇りなき世界~SA-CD SHM仕様~聴き比べサンプラー

先日から二度紹介しているユニバーサルミュージックのSHM仕様のSACDですが、一枚4500円と高いのが難点。ところが一枚だけ安いのがあるんです。それがこの聴き比べサンプラー。一枚1500円と安い上に、モノレイヤーSHM仕様のSACDと通常のSACD/CDハイブ…

ベートーヴェン交響曲第5番「運命」&第7番 / クライバー&VPO(SHM-SACD)

先日のユニバーサルミュージックのSHM-SACDを2枚(ポリスとスティーリー・ダン)ご紹介しましたが、勢いで、というか4枚購入で一枚サービスにつられてというか(笑、クラシックのリファレンスにするべくカルロス・クライバーのベト5&7を購入いたしました…

SHM仕様のSACD

久々にオーディオネタの与太話など。先日導入した新SACD/CD Player Accuphase DP-700もそれなりにエージングが進み、大分こなれた音となってきました。以前は今一つ音に満足していなかったCDなどもこのプレーヤーでかけなおすと新たな発見と言うか、真の音を…

漫談:Accuphase DP-700購入の巻

はむちぃ: おや、CDPとND-S1の配置が入れ替わっておりますね?しかもこのSACD/CD PlayerはDP-700。もう試聴期間はとっくに終了したはずでございます。といふことは。。。(;一_一)。ゆうけい: ゆうけい君、買っちゃいました~(*^_^*)。は: 何ぶりっ子し…

Accuphase DP-700自宅試聴記

久々のオーディオネタです。ヘソクリをコツコツ溜め続け、や~~~っと現在のアキュの一体型最高峰SACD/CD Player DP-700に手が届くところまで来ました。もちろんDP85の下取り込みで。 ところが、この期に及んでアキュさんC-3800という、とんでもないプリア…

Mitsubishi Cable BL-1(XLR)

先日前段機器のラックの大掃除をしていたのですが、その際もう一度フォノイコのC-27とプリのC-290Vの間を直接バランスケーブルで繋いでDG-38経由と比較してみました。以前Accuphase C-27導入の記事の中ではさらりとしか触れなかったのですが、C-27 - バラン…

Audio Design DCA-5V

(左からOnkyo ND-S1(B), Audio Design DCA-5V, Acoustic Revive RD-1) 今年初めてのまともなオーディオネタです、さすがオーディオの出てこないオーディオブログ(笑。こんなブログでもやっぱりオーディオネタが一番読まれていて、アクセス解析を見るといま…

Eclipse AVN779HD

綾瀬はるかの次は上戸彩かよ、と思われた皆さん、それは違います、私は蒼井優です(違。もとへ、最後の車ネタでございます。写真右側を見ていただければ分かるようにナビの話題でお付き合いくださいませ。新車はオーディオレスで購入し、ナビは富士通テンの…

真・静音計画

(運転席フロアのロードノイズ低減マット(M)) 検索ランキングを見てビックリ、「静音計画」が上位に来てしまっております(大汗。前回の「静音計画」は全くのパチモン記事ですのでがっかりした人も多いでしょうねえ、大変失礼しました。いよいよ本編、真…

静音計画・序

おっ、久々のオーディオネタか、と思われた方には申し訳ないのですが、そうでもあり、そうでもなし(^_^;)。この題名を聞いてぴんと来た方はオーオタと言うよりは車オタでしょうね(笑。 なんだかんだのトラブルを乗り越え、新車納車の時期が迫ってきているの…

今年を振り返る2009:(4)オーディオ編

( ZAKU's new head part, prototype )はむちぃ: 皆様お待たせいたしました、一応オーディオブログの「月夜のラプソディ」、本日はいよいよオーディオ編でございます。と言いつつ、いきなり冒頭写真でゆうけいが大嘘をかましまして申し訳ございませんm(__)m…

ND-S1の直流安定化電源

(左:Onkyo ND-S1、右:本日のコーヒー様仕様DC安定化電源) 先日購入したiPodからのデジタル伝送ツール、ONKYOのND-S1ですが、その音の良さ故にRoksanのXerxes20(Turntable)、Accuphse DP-85(SACD/CD Player)と並んで我が家の送り出し機器の3本柱の一角を…

Accuphase C-27その後(漫談編)

はむちぃ: ご主人様、例のアキュのフォノイコライザーC-27を導入なさってからアナログ三昧でございますね。ゆうけい: いやあ、毎日毎日音が濃くなっていくので楽しいですなあ。は: で、昨日も体調も省みずに三宮をウロウロされてたでしょ!ゆ: えっ、い…

Accuphase C-27導入

今年最後の散財ネタです(多分)。以前試聴会記でご紹介したアキュフェーズ32年振りの単体フォノイコライザー「Accuphase C-27」をついに導入することにしました。ここにもう一度試聴会の印象を引用しますと、普段AD-290Vで聴いている私からすると、全てに余…