ゆうけいの月夜のラプソディ

ゆうけいの月夜のラプソディ移植版

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

堀文子 【 一所不在・旅 】展 @ 兵庫県立美術館

今日はHAT神戸へ出かけたので、兵庫県立美術館に足を伸ばしてきました。堀文子展が開催されており、大変興味深く鑑賞しました。いやあ、普段クレーだのモンドリアンだの嘯いていて足元の日本にこれだけの画力のある、また変幻自在の画風を持った素晴らしい女…

Clearaudio Analog System試聴会@ ルーツサウンド

久しぶりの試聴会日記です。今日は久々にルーツサウンドさんに出かけてきました。今週初めに「緊急告知!」という葉書がポストに入っていて、なんだこの仰々しいDMは!?、と思ったらルーツサウンドさんでした(笑。 内容を見るとClearaudioの最新のリニア…

思い出すことなど / 夏目漱石

漱石大全読破プロジェクト、6年目の明治43年(1910年)に入ります。この年は政治面では7月に第二次日露協約締結、8月に韓国併合といった大きな出来事があり、文芸面では「白樺」「三田文学」などが創刊され、漱石が序を書いている長塚節の「土」が…

今日のマスターズ練習

Iコーチが異動のため今日が最後のマスターズ練習。というわけで久しぶりに男3名、女性7名の大勢が参加しての練習となりました。待っていたのは久しぶりのピラミッド練習と先週より2本多い階段練習だったのでした。先週から続いていためまいのほうは大体治…

東京美術展探訪(3) マグリット展 @ 国立新美術館

(Sky Bird、左:、Postcard、右:Latte'art 2Fカフェにて) ルーブル美術館展を観終わって二階へ上がり、先ずはカフェで一休み。上記写真のようなラテアートがあったので注文してみました。青い鳩の部分は砂糖でできていました。 そしていよいよ本命の「マ…

東京美術展探訪(2) ルーヴル美術館展 @ 国立新美術館

(ジャン=バティスト・グルーズ「壊れた水瓶」1771) 東京滞在最終日は夕方の新幹線の時刻まで、国立新美術館でルーヴルとマグリットの二つの美術展を鑑賞する予定にしていました。Dolonさんに「マグリット展をまじめに全部見ていると半日かかりますよ」と…

東京美術展探訪(1) ワシントン・ナショナル・ギャラリー展@三菱一号館美術館

(美術館2Fより中庭を望む) 先日の東京旅行の主目的はDolonさんとの再会とオフ会でしたが、もう一つの目的は東京美術館巡りでした。最終日は半日かけて国立新美術館のルーブルとマグリットの二つの展覧会を見る予定にしていましたが、土曜日の朝、Dolonさ…

それから / 夏目漱石

【 高等遊民の破滅の物語 】 漱石大全読破プロジェクト、少し間が開いてしまいましたが「それから」にうつります。大小説群前期三部作の中でもとりわけ評価の高い、漱石の代表作のひとつです。が、フィクションとは言え「自業自得」感が否めない物語なので、…

ミリオンアクセス記念企画当選者発表

このたびはミリオンアクセス記念企画プレゼントにしのぎを削っていただきありがとうございました。企画発表後物凄いアクセスがあり、翌日の夕刻には1000000を突破してしまいました。そして申告期限の5月24日を過ぎましたので報告させていただきます。…

一昨日のマスターズ練習

食事会、旅行で二週抜けてしまったマスターズ練習。大分練習から遠ざかっていていつもの体調からは程遠かったのですが、大会も迫っているのででかけてきました。男私一人、女性3人という寂しい練習でしたが、Uさんにお願いして一番手を譲り、ペースメーカー…

Dolon邸オフ会ふたたびFinal  Part 5 セットリスト・持ち込み編

長々と書き綴ってまいりましたミリオンヒット記念企画Dolon邸再訪記も最終回となりました。今回は、楽しい楽しいティータイムを挟んで時間が許す限り聴かせていただいた私のソースを紹介します。 Dolonさんは大抵の高音質盤はお持ちでしょうし、名だたる凄…

Dolon邸オフ会ふたたび Part 4  セットリストDolonさん編

I Love a Piano では当日のセットリストを紹介します。まず今回はDolonさんのソースから。わざわざ拙ブログをお読みいただき私の好みのアーティストやソースを選んでくださった御気遣いに感謝しきりでした。 1:Victria Mullova: Bach Violin Concertos#8: …

Dolon邸オフ会ふたたび Part 3 Hats off to Avalon Diamond

( Avalon Diamond, through the courtesy of Mr.Dolon) さて、機器紹介のトリは当然ながらダイアモンドです。サブタイトルの「Hats off To Avalon Diamond(ダイアモンドに脱帽)」は昔Audiofanというネット掲示板に試聴会の感想を書いたときの題名です。「…

Dolon邸オフ会ふたたび Part 2  至高のデジタル・究極のアナログ

ミリオンアクセス記念企画 Part 2、今回はDolonさんのシステムを紹介します。ありがたいことに最近Mixiに機器を連載されていたので助かりました。 SACD/CDトランスポート: dCS パガニーニ・トランスポート (Wadia 270) DAコンバーター: dCS Elgar Plus 139…

Dolon邸オフ会ふたたび Part 1  序編

5月16日の土曜日の午後、念願のDolonさんとの再会を果たし、楽しいオフ会を催していただきました。私の憧れのスピーカーNo.1であるAvalon Diamondからは素晴らしい音楽が奏でられ、そしてやっぱり圧倒されました。今でもヒラリー・ハーンのヴァイオリンの音…

ミリオンアクセス御礼

本日仕事前にアクセスカウンターを見たら999800番台で、これは今日中かなと思っていました。その後は週末の東京旅行の休み明けで、朝からバタバタと仕事に追いまくられて、15時50分に再アクセスすると、100011となっておりました! 11年前の2004年7月からこ…

ミリオンアクセス記念企画 & キリ番+6Nゲット記念プレゼント

拙ブログ「ゆうけいの月夜のラプソディ」が100万アクセスまで秒読み段階に入りました。これも訪れてくださる皆さんのおかげと感謝しております。 過去には10万、20万、30万ヒットの際にキリ番+5N(オーディオケーブルの素材の銅の純度にかけて、X…

永日小品 / 夏目漱石

漱石大全読破プロジェクト、今回は「永日小品」です。25本の掌編からなる作品ですが、大好評だった「三四郎」の後を受け、読みやすい小品を連載してほしいとの依頼が朝日新聞よりあり、「元日」が朝日新聞に掲載され、1月14日より3月14日まで大阪朝日新聞に…

Roksan Xerxes20のメンテナンス

今日は久しぶりにオーディオネタです。気候もよくなってきたし、半年に一度の「オイル交換」の時期にもなってきたので、朝からターンテーブルRoksan20のメンテナンスを行いました。リンク記事を見ますと購入したのが2007年11月、もう8年も経つんですねえ、リ…

忘れられた巨人 / カズオ・イシグロ、土屋政雄訳

カズオ・イシグロの本年三月に英米で発表された新作が驚くべき早さで邦訳刊行されました。原題は「The Buried Giant」、邦題は「忘れられた巨人」、早川書房が翻訳権を独占していることもあり、「わたしを離さないで」「夜想曲集」に引き続いて土屋政雄氏が…

ドビュッシー:前奏曲集第1巻、第2巻 1873年製 プレイエル使用 / 佐々木宏子

クラシック・ピアノというと普通はスタインウェイ(アメリカン、ハンブルガー)、ベーゼンドルファー、ヤマハのCF-IIIのグランドピアノというのが常識的なチョイスですが、惜しくも2013年に製造を中止したフランスのプレイエルというピアノ会社がありました…

満韓ところどころ / 夏目漱石

漱石大全読破プロジェクト、5年目の1909年(明治四十二年)に入ります。この年の漱石も「満韓ところどころ」に頻繁に記してあるように相変わらず胃病に悩まされながらも創作活動は活発でした。大全には「私の経過した学生時代」「永日小品」「予の描かんと欲…

今日のマスターズ練習

何気に4月も皆勤賞やっちゃいました。とはいうものの、月末の休館日2日間だらだらしていると、いきなりマスターズ練習はだるいなあと今日は正直気持ちも体調も乗っていなかったのですが、次週から2回連続で参加できないこともあり、とりあえず出かけてき…