ゆうけいの月夜のラプソディ

ゆうけいの月夜のラプソディ移植版

るろうに剣心 伝説の最期編

Rurounidensetu
 「るろうに剣心 京都編」二部作の完結編「伝説の最期編」が公開されました。「京都大火編」でいちゃもん付けときながら、早く観たくて公開日のレイトショーにいそいそと出かけてきました。

 う~ん、時代劇アクションとしてはよくぞここまで俳優陣が頑張ったと思いますが、これは私の知ってる「るろうに剣心 京都編」じゃない!と声を大にして言いたいですね。原作ファンなら皆思うはず。

 「京都大火編」の最後で大きく原作から外れていったのでどう収拾をつけるのか心配してたんですが、そのまま軌道修正なしでもうそれにそれまくり。
 原作の大枠を殆ど留めていないし、もう全編いたるところ、もう全てといっていいくらいつっこみどころ満載。大体この監督は関西の地理を知っているのか!?と家内でさえ怒ってましたよ。

 それでもいいんです、実写化に無理があるのは百も承知です。とにかく飛天御剣流抜刀術を連発してくれさえすれば!!! 。。。出てきません。。。「抜刀斎」ですよ、抜刀術を出し惜しみしてどうするんですか!?

 それも映画開始から延々と師匠の福山雅治、じゃなかった、比古清十郎に奥義の修行を受けておきながら。。。修行でも実践でも奥義の一つ九頭龍閃はおろか、最初の実写化「るろうに剣心 」で吉川晃司相手に一度だけ発動した双龍閃もなんもなし。

 敢えて言うと蒼紫(伊勢谷友介)相手に龍槌閃ぽい上からの斬劇が一回くらいでしたか。前回逆刃刀を折られた宗次郎(神木隆之介)相手にはちゃんと天翔龍閃で決めてあげないと失礼でしょう。

 志々雄真実に対して天翔龍閃を放ったじゃないかというご意見もあるでしょう。確かに最後に一回だけ剣心が呟きますが、抜刀してからチャンチャンチャンバラしてどうするんですか。一撃目を奇跡的にかわされても真空状態で相手をひきつけて二撃目でしとめる二段構えの必殺技が、天翔龍閃。あれじゃあ天翔龍閃じゃないですよ(怒。

 
 十本刀も瀬田宗次郎安慈を除いては十把一絡げで雑魚扱いされてお気の毒。おかげでおそらく宗次郎と並ぶ最強の破軍の不二の斬撃から間一髪で弥彦を救う比古清十郎のあの京都編屈指の名場面もなし。

 そう言えば宗次郎も「縮地」「天瞬殺」の説明すらしてもらえなかったし、安慈二重の極みなし、他人の悲しい過去は説明しても自分の過去は語らせてもらえず。

 いくら時間と資金の制約があるとは言え、ファン心理をこれだけ無視した脚本を書けるというのは、どう考えても原作へのリスペクトが足りないんじゃないでしょうか?残念でした。

『 2014年 日本映画 配給:ワーナー・ブラザース映画

監督: 大友啓史
原作: 和月伸宏
脚本: 藤井清美、大友啓史

キャスト
佐藤健武井咲青木崇高蒼井優、大八木凱斗、 江口洋介伊勢谷友介、土屋太鳳、田中泯宮沢和史小澤征悦藤原竜也神木隆之介 他

 佐藤健が主演、ドラマ「ハゲタカ」「龍馬伝」の大友啓史監督のメガホンで、和月伸宏の人気コミックを実写映画化した「るろうに剣心」シリーズの完結編。原作でも人気の高いエピソード「京都編」を映画化し、「京都大火編」「伝説の最期編」として連続公開する2部作の後編。日本征服を狙う志々雄真実を止めようと戦う緋村剣心だが、志々雄配下の瀬田宗次郎に逆刃刀を折られてしまう。かつてない窮地に立たされた剣心は、志々雄一派に打ち勝つため、自ら壮絶な道を選ぶ。主演の佐藤を筆頭に、武井咲青木崇高蒼井優ら前作で話題となったキャスト陣も再結集。「龍馬伝」で大森監督や佐藤ともタッグを組んだ福山雅治が、剣心の師匠・比古清十郎を演じ、2部作を通じて出演している。

(映画.comより) 』

評価: D: イマイチ (「京都大火編」+「伝説の最期編」での評価です)
(A: 傑作、B: 秀作、C: 佳作、D: イマイチ、E: トホホ)