ゆうけいの月夜のラプソディ

ゆうけいの月夜のラプソディ移植版

バクダン・ジュースを聴いてみた

 村上春樹の「アフターダーク」に出てくるスガシカオの「バクダン・ジュース」と言う曲、ずいぶん刺激的な題名ですが、音が全く想像できなかったので今日借りてきて聴いてみました。アルバムタイトルは

Sugarless
スガシカオ

 打ち込みのドラムのタイトなリズム、ウニョウニョとしたベース、全体としてファンクの雰囲気を作ってます。シニカルな歌詞、スガ自身が弾いているらしいちょっと古臭い気もするワウワウギター、それなりに楽しめるけどいわゆるヒット狙いとはかけ離れた随分個性的な曲。これがコンビニの天井スピーカーから流れるか、しかし。
 このアルバム自体がカップリング曲を集めたものなので個性的な曲が集まってはいるのですが、それでももっとメロディアスな曲とか、「夜空ノムコウ」のようなセルフカバーとか、「バクダン・ジュース」よりはもっと普遍的な曲がいくらでもあります。何でわざわざこの曲を村上氏が選んだのか?余程個人的に気に入ってたのか、題名の刺激的なところを採用したのか、くらいしか考えられないですね。大量生産大量消費されるチープな曲を流すチープな場所、と言うイメージにはやっぱりそぐわないです。
 でもここで難しいことを考えると、村上氏の思うツボ。ここは単純に「ええカッコしようと思ってはったんやろけど全然イケてないよ、村上さん」とバッサリ切り捨てるのが正しい読みかた。と私は思います。

 ついでに「夜空ノムコウ」の話を少し。この曲、スガシカオのナイーブな感性が作り上げた歌詞と川村結花のハートウォーミングなメロディが見事に融合昇華して、J-POPの近年の最大の収穫ではないかと思えるほどの楽曲に仕上がっていると思います。SMAP(本家)、川村結花(セルフカバー)、スガシカオ(セルフカバー)、綾戸智絵(菅野氏絶賛の英語独自解釈バージョン)の4バージョンを知っているのですが、楽曲の良さなのか、どれも楽しめます。敢えて言えば川村さんのしっとりとした歌が聴き飽きないですね。